チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

カテゴリ:スポーツ

体育・スポーツ どこまで跳べるんだ(3・4年生)

 3校時目は、3・4年生のなわとび記録会でした。12名とコンパクトな人数なので、様々な種目に挑戦することができました。さらに、時間にも余裕があるので、持久跳びのリミッターを解除することもできました。

 1回目に4年生男子が7分9秒というとてつもない記録をたたき出したのですが、2回目の3年生女子がその記録にターゲットを絞り果敢に挑戦しました。すると3年生ながら、4年生の記録を超えることができました。ドラゴンの言うように「ライバルをつくれ!そして勝て! 」を実践していました。また、今年初めて二重跳びを跳べるようになった子もいました。昨年と比較すると無限大の伸びとなりました。冬の体力作りはこれからの続きます。

体育・スポーツ なわとび大会の思い出作り(5・6年生)

 4校時目は、5・6年生のなわとび記録会でした。特に6年生にとっては最後のなわとび記録会だったので、気合の入り方も最高潮でした。

 5年生は4分間、6年生は5分間の持久跳びと、二重跳びに挑戦しました。練習よりも記録を伸ばせた子、ハプニングで合格できなかった子、、、45分間でしたが様々なドラマがありました。なわとびは今日が最後ではありません、体力増進を目指して、明日からも跳び続けて欲しいです。

体育・スポーツ なわとび記録会で頑張ったよ(1・2年生)

 2校時目は低学年ブロックのなわとび記録会でした。今日を目標に1年生も、2年生も練習を続けてきました。1年生は、かけ足跳びと前跳び1分間に挑戦しました。2年生は、あや跳びと前跳び1分30秒に挑戦しました。

 今日は保護者の方がたくさん来てくださったので、いつも以上の力を発揮できたようです。

雪 最強寒波にも負けないで(6年生)

 1/25(水)は天気予報通りに雪が積もりました。そこで6年生は、5校時目に雪中体育を行いました。雪中運動身体づくりプログラム、雪中ランニング、雪中なわとび等を行っていると、しだいに雪合戦が始まりました。凍えそうな季節ですが、WHITE BREATHを吐きながらみんな元気に運動できました。

体育・スポーツ なわとびをする(3・4年生)

 福島県のなわとびコンテストも残り1週間となりました。3・4年生もラストスパートをかけて頑張っています。初めは記録が1番の目的でしたが、今は友達を思いやる気持ちや体力作りという面にまで考えが広がっています。冬の縄跳びは、やはり良いものですね。

キラキラ 「ボールは友達 こわくないよ」(休み時間)

 上真野小学校の校庭にはサッカーゴールが常設されていません。しかし、ここ数日のことですがサッカーボールを蹴る姿が見られるようになりました。そういえば先日、6年生の女子が「今晩はサッカー見なくっちゃ!」と言っていました。そうです、ワールドカップの熱気は上小の子ども達にも伝わっていたのです。

 さて、サッカーゴールを設置すると5年生も6年生もボールを蹴ったり、ドリブルしたり大盛り上がりです。中でも、シュートが最も盛り上がっていました。今回のPK戦のリベンジは、このゴールネットから生まれるでしょうか。

 

笑う なわとびが楽しい季節です(1年生)

 1年生の昼休みは、なわとびがブームになりつつあります。トントン跳び、二重跳び、得意な跳び方はそれぞれですけどみんな楽しく運動しています。そろそろ冬ですが、半そで、半ズボンにならないといけないほど燃えている子もいます。冬と言ったらなわとびです。1年生のみんなはどこまで上手になれるかな。

キラキラ すごいよ、全員完走(持久走記録会)

 少し肌寒い気温でしたが、距離持久走記録会が行われました。スタート前は寒い寒いと言っていた子ども達でしたが、走り始めれば練習の時のスピードとは比べ物にならない速さでコースに跳び出していきました。やはり保護者の方やい地域の方からの応援はものすごい力になるのですね。寒い中でしたが、応援ありがとうございました。

 今回の記録会は全校児童が参加して、全員が完走することができました。また、6年生の森君は1年生から6年間全てのレースで新記録を更新するという殿堂入り級の走りを見せてくれました。これからの上真野っ子の大きな目標を作ってくれました。さらに、多くの子が自己ベストを更新することができました。このこともみんなも大きな励みになりました。

 稲刈りの終わった晩秋の上真野路は、子ども達の走る姿が良く映えます。

了解 今日も走ってます(3・4・5・6年生)

 金曜日の持久走記録会に向けて試走を続けています。時間を見つけて、毎日走り続けています。筋肉痛を訴える子もいますが、その数も激減してきています。

 3日は文化の日なので明日が最後の練習日になりますが、金曜日のスタートの号砲を目標に最後の最後まで鍛錬は続きます。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ当日は上真野っ子の熱い走りを応援してください。